お花のネモフィラ求めローファーで歩いて大失敗した東京昭和記念公園

体験からのエピソード

GWに昭和記念公園に行ってきました。

ブルー好きの私は、ネモフィラを見てみたかったのです。

以前訪れた国営ひたち海浜公園は、茨城県でちょっと遠いので前から気になっていた立川にある昭和記念公園に行きました。

プリザーブドフラワー教室 東京 品川区 オンライン 動画 資格 ディプロマ レッスン フラワーギブドリーム

無料でお花のアレンジ体験

入り口入ってすぐのみどりの文化センターでワークショップをしていました。

お花を見ると、興味津々の私は様子を見にいき、なんと、無料で生け花体験をさせてくれるようでした。

これは、是非やってみたいと願いでました。

ワークショップコンセプト

5月は、季節の生け花をつくろう!

公園に咲く季節の植物で、オリジナルの生け花をつくってみよう!~

5月に見られる様々な植物を使用して、だれでも簡単に、小さな生け花をつくることができます。
普段あまり目にとめていないような植物でも、生け花にしてみると、あら不思議!
一気に、華やかで素敵なかざりものになります!

花材は日によって違いますが、見慣れないお花や草木でも形や特性を活かして、新たな植物の魅力を発見してみませんか?

作り方は、花みどり文化センターのボランティアさんが優しくおしえてくれますよ。

体験の様子

このお花は今朝職員が公園から取ってきたものなんですよ。

そうなんですね。

ご苦労様です

後ろも綺麗ね

ありがとうございます。

もう出来たの綺麗ね。

どこから見ても綺麗だわ。

一応お花の仕事に携わっていて、、、

有り難うございました。

なんて会話をして、さくさく作成しました。

コンセプトのように見慣れないお花や草木でも形や特性を活かして新たな植物の魅力を発見できました。

おすすめ体験です。

ブーケガーデン

ネモフィラ畑を目指しているはずでしたが、途中人混みを見つけました。

ネモフィラやヤグルマギク、ポピーなど20品種が植わっている、どこを切り取ってもブーケのように見えるので「ブーケガーデン」と呼ばれているところです。

多種類の花が咲いていて、皆さんおもいおもいに写真を撮って楽しんでいましたよ。

色々なカラーが混じっていましたが、カラフルで綺麗でした。

ネモフィラもありここがネモフィラ畑なのかと疑いましたが、ネットで調べた画像と違うから別の場所にあるに違いないと思って探し始めました。

かなりこの時点で歩いていて、疲れが出ていました。

実は、30年ぐらい前に訪れた記憶はこんなに広いイメージではなかったのです。

みんなの原っぱ西花畑を目指す

とにかく、ネモフィラ畑を見ないうちに帰れないとの一心で歩き続けたのです。

沢山の人が遊んでいたり、たたずんでいるだだっぴろい広場にでました。

あれ、その人混みにチラッとブルーが、、

ここだ!やっと見つけた、念願のネモフィラ畑。

可愛いネモフィラのお花が風になびいていました

今度はポピーを探そう

人間とは欲張りなものです。

せっかくきたのだから、さっきポピーはこちらと矢印の看板があったのを見て、ポピーも見たい。

かなり疲れていましたが、歩いて探すことにしました。

途中にやっと出会った公園の方に聞いて方向を確認しました。

なぜなら、迷って歩きたくないからです。

途中に日本庭園を見つけてしまった

またまたせっかくきたのだから、日本庭園も見てみようよと思いました。

しかしながら、ここのエリアも広い。

1周に30分はかかりました。

池もあり、盆栽コーナーもあり、日本庭園そのものでした。

外国の方が喜びそうなエリアです。

日本の良い風情を感じますね。

30年前にはなかったです。

途中寄り道をしながらも、やっとの思いでポピー畑を発見!

花の丘に咲いている赤いポピー

面積は約15,000㎡、公園内で一番大きな花畑です。

白いカスミ草と赤いポピーのコントラストが華やかで綺麗でした。

もうこの時点でもう22500歩近く歩いていて、へとへとでした。

丘に登る気力がなく、上を眺めて癒されていました。

この丘は秋にはコスモスが一面に咲くようですよ。

コスモスも綺麗でしょうね。

4時間も公園にいて、2回休憩しましたが、3時間歩き続けている感じでした。

足がジンジンと痛くて、ローファーでなく運動靴で来れば良かったと後悔しました。

皆さんは、運動靴で行ってくださいね。

この公園は、後で調べましたが、東京ドーム39個分、ディズニーランドとシーを合わせた面積の1.6倍もの広さだったのです。

広すぎる昭和記念公園でしたが、東京にいながら自然を満喫出来る良いスポットです。

グリーンも多く、マイナスイオンが出ている空気を堪能できますよ。

季節によって様々なお花を楽しめますので、1日中いるのも良いと思います

良かったら一度行って楽しんでみてくださいね。

5月25日まで、フラワ-フェスティバルやっていますよ。

新宿から中央線中央特快で24分立川駅からも歩けます。

今回ご紹介した公園はこちらから▼

国営昭和記念公園公式ホームページ
国営昭和記念公園は昭和58(1983)年に開園した東京都立川市・昭島市にまたがる国営公園です。春にはサクラやチューリップ、秋にはコスモスや紅葉など、一年を通してお楽しみいただけます。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました