関東で電車で行ける 絶対行くべき癒されお花見スポット春の3選

体験からのエピソード

今は春爛漫の季節ですね。

桜やチューリップなどが咲きみだれ花好きの私は、お花を見ているだけで、癒されます。

そんな花好きの私から、今回はいち押しのお花見スポット3選をご紹介したいと思います。

《東京》目黒川沿いに桜が咲く目黒雅叙園ホテル周辺

先日、大崎から五反田駅まで歩いたのですが目黒川沿いにはずっと桜が咲いていて綺麗でした。

グリーンの木に桜が映えていますね。

目黑川沿いの遊歩道も整備されていて、歩きやすかったです。

このマンションに住んでいる方は、毎年この圧巻の桜を見られるのですから、うらやましいですね。

目黑川の橋の上がら見ると両サイドの桜が良く見れます。

目黑川と言えばおすすめなアトラクション

それは、目黑川を走る遊覧船です。

以前乗船したことがあるのですが、両サイドから桜が川に向かって垂れ下がっているのに迫力を感じます。

とても素敵です。

陸を歩くのと、船から見るのでは、全く違う桜の顔が見れますよ。

遊覧船は、桜を間近でみれるのと、いくつもの橋をくぐって行くのが面白いです。

船ぎりぎりの感じの橋もくぐり、ちょっとしたスリルも味わえます。

私はまだ行ったことないですが、目黑川沿いの夜のライトアップも綺麗みたいです。

《東京》穴場スポットの桜トンネル

大田区の洗足池公園です。

以前は、屋台が沢山並んでいましたが、今年はそれもなく、とても静かでした。

訪れたのは、平日でしたが、人が少なくてびっくりしたものです。

皆さんは洗足池周辺に桜があると勘違いしますが、、、

池の周辺には桜はあまりないのです。

ですが、手漕きボートや、スワンボートで楽しめます。

では、どこに桜のトンネルがあるかと言うと、実は池の奥の空き地に沢山の桜のトンネルがお出迎えしてくれるんですよ。

花見で有名な上野公園はひと混みがひどく、行列しながら花見をしますが、人がいないので、静かに桜だけを見ることが出来て幸せなひとときでした。

鳥がみつを吸いにきていて、その行動を見ていると面白かったです。

良かったら、動画を見て桜空間を味わってみてください。

《茨城》青い花園ネモフィラ

ブルーが好きな私が、ずっと行きたかったブルーの絨毯

それは、ネモフィラが咲きほこる花畑である国営ひたち海浜公園です。

4月中旬から、5月上旬が見頃ですよ。

当日私は東京から茨城県ひたちなか市まで距離があるので、朝5時に起きて、車で出かけたのです。

ですから、まだ人は少なかったので、急いで丘の上に登っていき、写真撮影をしました。

午後になると、人がどんどん増えてきたのです。

駐車場も混んでしまうので、朝早起きして、頑張って行ってくださいね。

電車とバスのご利用でも行けます。

海浜公園と名前が付いているので、ちょっと海が見えますよ。

海とネモフィラもお似合いです。

ネモフィラの青のお花の中に、白のお花を発見しました、

希少なお花ですね、可愛いです。

4つ葉のクローバーを見つけたみたいな感動でした。

菜の花とのコラボレーションも素敵です。

ブルーに黄色も映えますね。

この時期菜の花の他にチューリップも咲いています。

ネモフィラとは違う魅力たっぷりなチューリップです。

背が高い分存在感があり、生命力を感じます。

まとめ

お花が咲いて華やかな春に今までで行って良かったと思うお花見スポットをご紹介しました。

桜は、他に上野公園や、千代田区の千鳥が淵緑道もとても綺麗です。

ただ、ちょっと、人が多く桜と人を見る感じになってしまうかもしれません。

「綺麗なお花の写真を見ているだけて、癒されます。」と良く生徒さまから言われるのですが、この記事の写真を見て癒されてもらえたり、お花見スポットを探している方の場所選びの参考になってくれれば嬉しいです。

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

プリザーブドフラワー教室 東京 品川区 オンライン 動画 資格 ディプロマ レッスン フラワーギブドリーム

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました